運動会パート2すみれ・ばら
お母さんと離れて泣いたけど、かけっこはお母さんに向かって一直線でした(*^_^*)ばら組は、昨年泣いていた子も最後まで頑張りました。ダンスがとってもかわいかったです。 | ||
2018/10/02 |
運動会 パート1
台風接近と小雨の中、山里小学校の体育館で第8回運動会を開催しました。子供たちと保護者の方の熱気が伝わり、すばらしい運動会になりました。オープニング「うめ組ソーラン」で始まった運動会。たくさんの拍手をもらいました。たんぽぽ組はハイハイやよちよちでかわいい表情を見せていました。 | ||
2018/10/02 |
ボディペインティング すみれ組
お外で思いっきりボディペインテイングをしました。 触るのが嫌で泣く子、顔も体も絵具だらけの子 最後は水遊びになり、水の周りには子供たちの可愛いお尻が並んでいました。 |
||
2018/09/05 |
敬老の日の集い
少し早目の敬老の日の集いを行いました。 おじいちゃん、おばあちゃんがたくさん来てくださって、楽しい催しになりました。ばら組は「ラジオ体操(ドラえもんヴァ―ジョン)」さくら組は「て・へそ」もも組は「YMCA」うめ組はしっとり「tomorrow 」そして元気よく「ぼくらのマーチ」を歌いました。ふれあい遊びもして喜んでもらえました(*^_^*) |
||
2018/09/03 |
うめ組お楽しみ会
子供たちがわくわくしながら待っていたお楽しみ会 一つずつお楽しみを体験しました。 ポップコーン作り・・・出来立てはとってもおいしかったよ 園庭でとれたスイカは・・・さて何色でしょう? 小さいけど甘さたっぷり、黄色いスイカに驚いちゃった なすとピーマンもカレーの材料です |
||
2018/08/18 |
平和の日の集い
ばら組から以上児が参加した平和の日の集い すぐ上の平和公園では、式典が執り行われています。 子どもたちは、ハトの羽を自分たちの手形を貼りました。 羽がついたハトは大空に飛び立っていくようです。 |
||
2018/08/09 |
長崎原爆の日
8月9日11:02・・・長崎に原子爆弾が落ちました。 子供たちの戦争のお話をしました。でも難しいお話です。 「平和ってなんだろう?」子供たちも一緒に考えました。 うめ組は爆心地公園にみんなで作った千羽鶴を奉納しました |
||
2018/08/09 |
8月生まれのお誕生会
毎日暑い日が続いています。 子供たちが楽しみにしていたお誕生会でした。 すいか割りをして楽しみました。 おおきなスイカは子供たちが力を合わせて、たたいていたので、うめ組さんでようやく割れました。 |
||
2018/08/03 |
劇団すぎのこ「このつぎなあに」
みんなが楽しみにしていた人形劇が保育園にやってきました。今日の物語は「このつぎなあに」というお話です。タヌキが大入道に化けたり、蛇、鬼に化けて優しいおじいさんからおにぎりをもらいます。子供たちは、蛇や鬼が出てきて泣いてしまう子もいました。子供たちはとっても喜んでいました。 すぎのこのみなさん、ありがとうございました。 |
||
2018/06/28 |
6月の出来事
雨が雨が降っている♪聞いてごらんよ音がする♪ 毎日お外が雨降りだと嫌だけど、長靴や傘は大好きな子供たち。6月も虫歯予防デーや保育参観・お誕生会と盛りだくさんでした。 |
||
2018/06/25 |