食育について
『食べもの』そのものは、子どもの『体』を育て、『食べる空間』は子どもの『心』を育てていきます。
保育園では、食の楽しさ・大切さ・五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)で体験し、食・生活習慣の基礎をみにつけていきます。
保育園では、食の楽しさ・大切さ・五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)で体験し、食・生活習慣の基礎をみにつけていきます。
- 食事のマナーを身につけます。感謝の心で挨拶(いただきます・ごちそうさま)をして食べる。
- 日本の食文化を受け継ぐ給食での行事食・・地域に伝えられた昔ながらの料理は、長い時間かけて親から子に、
その地域や家で代々受け継がれたものです。 - 手作りクッキング・・・調理して食べる体験
- 保育所での畑での野菜作り・・・愛情をかけて育てた新鮮な野菜を食べる体験
◆給食室より
- 離乳食は、一人ひとりに応じて前期・中期・後期にわけて細かく対応しています。
- 医師の診断にそって、アレルギー対応の除去食を行っています。
安全への心くばり
- 駐車場について
- ☆保育園内に駐車場はありません。
(保育園専用駐車場、もしくは近隣の有料駐車場をご利用ください。)
☆登降園時は、玄関前や川沿いの道も車の往来が多いので、お子様の安全には十分気をつけてください。 - 施錠について
- ☆門や玄関の扉は、必ず大人が開閉してください。
また、門や玄関から、お子さんだけで出ないように親子で約束してください。
☆門や玄関の鍵は下記の時間は施錠しています
園庭・・・9時30分~16時00分
玄関・・・9時30分~15時30分
※施錠している時間にお迎えの方は、玄関右側のインターホンを押して下さい。
苦情受け入れ
「苦情申し出窓口」の設置について
社会福祉法82条の規定により、本保育園では利用者からの苦情に適切に対応するため本保育園における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記のとおり設置苦情解決に努めていますので、お知らせします。
記
1、苦情解決責任者 谷 ゆりか(山里平和保育園 園長 TEL 844-2421)
2、苦情受付担当者 坪口 栄子 (山里平和保育園 主任保育士 TEL 844-2421)
3、第三者委員 濱田眞治(民生・児童委員)
4、苦情解決の方法
(1)苦情の受付
苦情は、面接、電話、書面などにより苦情受付担当が随時受け付けなお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。
(2)苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申し出人と誠意を持って話し合い、解決にその際、苦情申し出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。
2、苦情受付担当者 坪口 栄子 (山里平和保育園 主任保育士 TEL 844-2421)
3、第三者委員 濱田眞治(民生・児童委員)
4、苦情解決の方法
(1)苦情の受付
苦情は、面接、電話、書面などにより苦情受付担当が随時受け付けなお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。
(2)苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申し出人と誠意を持って話し合い、解決にその際、苦情申し出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。
「苦情申し出窓口」の設置について
利用者の皆さまから寄せられた苦情について、適切な対応を心がけ解決にあたります。
苦情およびその解決については、個人情報に関するものや、申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し保育園の改善に努めます。
苦情およびその解決については、個人情報に関するものや、申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し保育園の改善に努めます。