お味噌づくり
うめ組でお味噌を作りました。 材料は ほっかほっかの大豆・麦麹と米麹・塩・大豆のゆで汁 みんなで愛情をこめて「おいしくなあれ おいしくなあれ」と大豆をつぶしながらこねました。そして丸くした出来立てのお味噌の種を器の中に「えいっ!」と投げ入れ空気を抜きます。 3キロのお味噌ができました。お味噌が熟成しておいしいお味噌汁をみんなで作って食べる予定です。出来上がりは2月末です。 |
||
2017/11/16 |
11月生まれのお誕生会つづき
かくれんぼクイズでは大盛り上がりでした 最後に実習生がギターを弾いてくれました みんなでドラえもんの歌を歌いました おなかがすいてたんぽぽもすみれも給食をパクパク食べました |
||
2017/11/10 |
11月生まれのお誕生会
お誕生日おめでとう 朝からお誕生児の子供たちは目をキラキラさせながら登園してきました。今日はいっぱいみんなからお祝いの言葉と拍手をもらった子供たちでした。 |
||
2017/11/10 |
お弁当バイキング
あいにくのお天気です お弁当バイキングを楽しみにしていた子供たち 朝からのお天気にちょっとがっくりしました でも給食室からどんどんお弁当のおかずが来ると気持ちがハイテンションでした。 食べる場所はいろいろでしたが楽しんでいました。 |
||
2017/11/08 |
造形遊び うめ組
葉っぱや木の実で、何を作ろうか? う~ん!・・・何ができるかな? でも子供たちの発想は素晴らしい!! ネックレスや焼き鳥、葉っぱを組み合わせて鳥を作ったりしました(*^_^*) |
||
|
|
|
2017/11/07 |
園外保育
待ちに待った園外保育 各クラスで行先は違います お家の方が作ったお弁当もとってもおいしくてみんな嬉しそうに食べていました(*^_^*) お弁当ありがとうございましたm(__)m |
||
2017/11/02 |
ハッピー ハロウィン
「トリックアトリート!お菓子をくれないといたずらするぞ!」それぞれのクラスで作ったハロウィングッズを身に着けて、クマのプーさんとキティーちゃんのところにやってきました。大きな声で一人ずつ言ってお菓子をもらいました。たんぽぽ組はプーさんを怖がって泣いてしましました(T_T) | ||
2017/10/31 |
お誕生会10月
タンタン タンタン タンタン誕生日♪ みんなでみんなでおめでとう♪ おばけマンションのパネルシアターも面白かったです。 「あつお化けがおちてきた!」と言ったら、みんな頭を手で隠しました)^o^( |
||
2017/10/20 |
サンマが焼けたよ\(^o^)/
今日は秋の風物詩サンマ焼きです。 園庭で練炭を使ってサンマを焼きました。 生のサンマを触ったりして、感触も味わいます。サンマの焼けるいい匂いと煙に子供たちの歓声が沸きました。 |
||
2017/10/12 |
消防自動車がやってきた
今日は消火訓練の日です。 長崎北消防署からはしご車と消防士さんがきてくれました。 火事の怖さについてDⅤDを見ました。 その間、先生たちは消火器で消火訓練を行いました。 消防車の前で記念写真を撮りました。みんな大喜び。 北消防署の消防士さんありがとうございました。 |
||
2017/10/11 |
頑張った運動会(*^_^*) NО1
山里小学校体育館で第7会山里平和保育園の運動会がありました。緊張とわくわくする期待感が入り混じった表情でしたが、子供たちは本番になると力を発揮することができました。 子供たち感動をありがとう(*^_^*) |
||
2017/09/30 |