梅干しつくり
梅干しづくりにチャレンジしました。 青梅を触ったり、匂いを嗅いでみたりしました。 ヘタを取り、優しく拭いてあげて、一個ずつビンに入れます。塩をふって涼しいところに置きました。梅ジュースも作るので、一個ずつつまようじで穴をあけました。出来上がりが楽しみですね(*^。^*) |
||
2020/06/17 |
シャボン玉あそび
雨が降りそうだけど、午前中はお外で遊びました。 シャボン玉に驚いたり、目を輝かせてみたり、いろんな表情を見せていました。園庭のプランターのイチゴを見つけて、触っていました。食べたいな! |
||
2020/06/03 |
すみれ組
週に1回すみれA・Bで一緒に遊びます。 24名の子どもたちは、体操をしたり手遊びをして楽しく過ごしています。リズム遊びも覚えてきました。すみれA組に帰るときは、貨物列車を歌いながらお部屋に帰っていきました。 |
||
2020/05/27 |
お弁当バイキングって楽しいね(*^。^*)
久しぶりにお散歩に行きました。それぞれ、公園に行って遊んできました。お腹がペコペコ! さくら組は初めてのお弁当バイキングです。準備までに大騒動しながら、自分で詰めたお弁当を食べました。いつもと違ってとってもおいしかったね(^_-)-☆ |
||
2020/05/22 |
コロナウイルスに負けない!
コロナウイルス感染が始まって、5か月が過ぎました。ようやく緊急事態宣言も解除され、日常が戻りつつあります。まだ収束したわけではないので、気を付けていきましょう。株式会社ENEOSウイング様から、マスクを100枚頂きました。保育士の安全に気を付けながら、子供たちの育ちを支援していきたいと思います。子どもたちと妖怪アマビエの塗り絵をしました。 | ||
|
||
2020/05/15 |
新たまねぎ とったど~!
昨年の秋にみんなで植えた玉ねぎを収穫しました コロナウイルス感染のため、お友達の休みが多いけど 登園してきたうめ組の子どもたちで収穫しました 早く 食べたいな(*^。^*) |
||
2020/04/28 |
お外大好き・・・楽しい時間
今日も良い天気です。 子どもたちはコロナウイルスとは関係なく元気いっぱいに遊んでいます。園庭では最初にうめ・もも・さくら組が遊び始めました。うめ組は「はないちもんめ」をしていました。懐かしい遊びです。もも組はお水を入れて砂場で遊んでいました。少し冷たいけど「ちょーたのしい(*^。^*)」さくら組は虫探し(^^♪「みてみて・・・アリがいっぱい」必死に探すダンゴムシ・・・プランター重い。女の子は「写真撮って(^_-)-☆」芝生の上でポーズ(^_-)-☆ |
||
2020/04/16 |
そら豆のお手伝い
新年度が始まって2週間が過ぎました。 今日の給食はそら豆が出ます。うめ組さんは早速お手伝い 最初にそらまめくんのベッドの絵本を読んでくれました。 みんなでそら豆を向き始めました。 ねえおおきなそら豆でしょう(^_-)-☆ |
||
2020/04/16 |
わくわく広場のお知らせ
新年度が始まりました 子どもたちの泣き声や笑い声が響いています。 新型コロナウイルス感染で、大変な状況になっています。 4月から予定をしていました、園庭開放わくわく広場を 中止いたします。 再開するときまでお待ちくださいね(^_-)-☆ |
||
|
|
|
|
|
|
2020/04/06 |
令和2年度 始園式
新年度が始まりました。 子どもたちの顔も生き生きしています。 新しいお友達の鳴き声が園内に響きわたっていました。 いっぱい泣いて、いっぱい遊んで慣れていきましょうね(*^。^*) |
||
2020/04/01 |
お別れ会・・みんな元気でね
お別れ会はもも組が中心となって行います。 たんぽぽ組から、手遊びをしてうめ組さんへお別れをしました。うめ組のみんなへのお別れの歌にはウルウルしました(T_T)/~~~ |
||
2020/03/27 |
卒園しました
第9回卒園式が行われました。 コロナウイルスの影響で、卒園児と保護者のみという式になりましたが、心温かい式になりました。きっとみんなの記憶に残る卒園式になったことでしょう。 |
||
2020/03/27 |